2020年9月25日金曜日

2020.9.25 第30回外国語教育セミナー(外国語遠隔授業を考える)

2020/9/25 終了しました。
45名の参加を得て盛会でした。実施報告は記事の末尾をご参照ください。


Zoomでのセミナー風景

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

神戸大学大学教育推進機構国際コミュニケーションセンターでは,下記のイベントを開催します。後期開始の直前時期ですが,後期の遠隔指導のヒントを一緒に考える場となればと存じます。多数のご参加をお待ちしています(学内限定・要事前申し込み)。


神戸大学 大学教育推進機構国際コミュニケーションセンター 
第30回外国語教育セミナー

テーマ「外国語遠隔授業のコツ:前期の実践でうまくいったこと・いかなかったこと~後期開始に備えて~」

日時:2020年9月25日(金)0930~1100

場所:Zoom

企画:国際コミュニケーションセンター コンテンツ研究部門

参加資格:神戸大学外国語第1・第2部会構成員(※非常勤教員含む)

申込方法:9/18(金)までにこちらからご参加の登録をお願いします。
(※登録者には前日までにZoomのURLをお送りします)


プログラム(8/31現在。変更の可能性があります)

第1部 遠隔外国語指導の実践報告(0930~1020ごろ)
※報告者(1人5~10分で報告)
木原恵美子准教授(英語)(紹介
石川慎一郎教授(英語)(紹介
廣田大地准教授(フランス語)(紹介
朱春躍教授(中国語)(紹介
安田麗講師(ドイツ語)(紹介


第2部 ディスカッションと情報交換(1020~1100ごろ)
司会:石川慎一郎

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実施報告

参加者:45名
出席者のご感想(※ご趣旨を変えない範囲で表現を編集している場合があります)
・実体験に基づく貴重な情報をシェアしてもらえてよかった
・いろいろな形で皆さんが工夫されているのを知ることができてとても有意義でした。
・技術的にできそうもないことも多々ありましたが、とくに双方向性確保の工夫について勉強になりました。
・とても参考になった
・いろいろなお話を聞けて勉強になりました。
・とても有益なお話で,ためになりました.
・いろいろな先生方の工夫とご苦労がうかがえて貴重な機会となりました。今後も遠隔授業が部分的にふくまれるかと思いますので、継続して考えていきたいと思います。
・普段お目にかかれない先生と授業のお話ができてよかったです。
・自分だけではアイデアが凝り固まっていましたところ、様々な授業のやり方をお聞き出来て、とても参考になりました。
・皆様のお話を聞く機会をいただけた
・なかなか他の先生の取り組みを知る機会がなかったので、とてもためになりました。また、学生がzoomに参加するときの気持ちも少し理解できた気がします。顔出しに対する抵抗感とか(笑)
・グーグルフォームなど、オンライン授業で使ういろいろなソフトの研修会をいただけるとありがたいです。
・他の先生方のお話し参考になりました。
・様々なアプローチを伺えて勉強になりました。
・授業でBEEFを使った練習の仕方(クイズ形式で繰り返し練習できるようにするなど)も教えてもらえて次回の授業で使いたいなと思いました。また、試験をつくるとき、試験開始から10分で答えさせるやり方があるのですが、そのあたりももしかしたら共有できたらよかったのかもしれないです。多少不正対策になります。
・google(form/ driveなど)の研修をしてほしいです。
・色々な授業アイデアをお聞きできて、大変参考になりました。
・ブレイクアウトルームでは全体では発言しにくい話もできました。
・期末試験の方法についても様々なアドバイスがいただけました.後半の授業で活かしていきたいと思います.
・とても参考になりましたし、1人で毎日毎日悩んで,もがき苦しみながら授業づくりをしてきましたので、先生方と10分ほど話せただけでもストレスが解消されて気持ちが和らぎました。
・大変参考になりました。また、今回は、自分自身が同時方向の授業を受けている学生の気分も味わうことができました。
・授業を準備するうえで刺激になりました。
・いろんな先生のやり方が聞けて大変参考になりました。

=============================================

レポート「2020年度前期外国語遠隔授業報告」(※回答者数N=15)