2018年4月23日月曜日

2018.4.23 平成30年度第1回大学・附属学校英語教育連携推進会議

平成30年度神戸大学 大学・附属学校 英語教育連携推進会議
日時:平成30年(2018年)4月23日(月)午後5時~午後6時45分
会場:神戸大学鶴甲第1キャンパスD615

議題等
(報告事項)
【報告事項1】附属学校全体の現状について(報告者:附属学校部)

(議事)
【議題1】附属小学校:英語教育の現状と課題について(報告者:石田教諭・石川教授)
【議題2】附属中等教育学校前期課程:英語教育の現状と課題について(報告者:軽尾教諭)
【議題3】附属中等教育学校後期課程:英語教育の現状と課題について(報告者:泉教諭)
【議題4】大学英語教育の現状と課題について(報告者:柏木教授)
【議題5】H30年度アドバイザリーについて(報告者:石川教授)
【議題6】大学・附属共同研究の現状について(報告者:石川教授)

(小講演)
「ことばの処理能力を高めるー心理言語学研究の最近の動向」(講演者:横川教授)
=====================================

※ご参考
H29会議報告 http://solac-contents.blogspot.jp/2017/05/2017421-h29.html
H28会議報告 http://solac-contents.blogspot.jp/2016/04/2016422.html
H27会議報告 http://solac-contents.blogspot.jp/2015/03/2015427-271.html

上記の会議を開催しました。

◎出席者(50音順)
附属学校部(2):蔭木・前川
大学(7):石川・柏木・加藤・グリア・保田・大和・横川
小学校(1):石田
中等教育学校(8):泉・大八木・軽尾・北代・真田・篠原・島・増見

◎各校種からの報告概要(文責:石川)
(附属学校部)各校の動静報告,児童・生徒数の変容,入試(入検)の状況,初等・中等・高等一貫教育研究センターの新設など。
(小学校)せかい領域+グローバル科からなるユニークな附小グローバル英語教育プログラムを本年度より開始。
(中等前期)中等6年間を2:2:2に分割したきめ細かな指導の展開構想,習熟度別少人数クラスから合併クラスへの移行,中等1年における英語学習履歴に配慮した指導の構築など。
(中等後期)4回生の英語力の着実な向上の報告。国の指針をはるかに上回る卓越した実績の報告。英語力だけでなく論理的思考力の展開を見据えた指導の展開など。
(大学)ベーシック,アドバンスト,専門課程にまたがる3階層の英語履修モデルの構築。英語力の高い学生を選抜したACEコースの新設とStudents' Conferenceの実施,全学部4単位化に向けた動きなど。

◎茶話会
終了後は,例年同様,茶話会を持ち,小学校・中等教育学校・大学の垣根を超えたさまざまな連携強化,また,共同研究構想などが議論されました。

開会の辞(中等主任)

会議風景

小学校報告

中等前期課程報告

中等後期課程報告

大学報告(1)

大学報告(2)

小講演・閉会の辞(横川博一教授・センター長)